2008年10月31日金曜日

秋葉原散策 柳森神社~おたぬき様のおやしろ~

秋葉原 --柳森神社--
室町時代、太田道灌公が江戸城の鬼門除けとして、
多くの柳をこの地に植え、京都の伏見稲荷を勧請したことに
由来する神社である。

また、おたぬき様と呼ばれる親子狸のお守は、
勝負事や立身出世、金運向上に
ご利益があると信奉されている。


http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/syoukai/01_chiyoda/1010.html







意外な盲点?だったのですが、秋葉原にも結構神社が多く、
今でこそ、オタクの街、サイバーシティとして
世界的に名を馳せる有名な街になっていますが、
この柳森神社は、秋葉原駅から南へ少し行ったところに
ひっそりとあります。








狛犬、狛狐さんの代わりに、
ここではたぬきさんがいらっしゃいます。

そう、この神社は稲荷神社なのですが、
たぬきさんが祀られていると言う、ちょっと変わった神社なんですね。






















きゃんたまキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

たん・たん・たぬきのキンタ(ry
…立派なモノをお持ちなようで^^;




日本には八百万(やおよろず)の神々がいらっしゃいますから、
たぬきの神様と言うのも居てもおかしくないですし、
思いつくだけでも、蛇、狐、狸、猫、犬、
カラス、牛、ネズミ、トラ、兎、龍、馬、羊、猿など、
干支もそうですが、これだけあります。

僕は宗教はやっておりませんがw(あえて言うならCross☆Over教・教祖ですw)
一定の教義に基づく信仰と違い、
土地や自然信仰から生まれたものは、無理があまりありませんから
万人に、自然に受け入れられやすいのかも分かりません。

















日曜のような、休日でも人影はそこそこあり、
サラリーマンが、神社の境内で
煙草を吸ってくつろいでいたりと、意外と
人は途絶えないので、怖い感じはしませんね。


※千代田区は路上喫煙禁止のため、
(見つかると、科料は2,000円その場で徴収されます。ご注意を)
こう言ったパブリックスペースで
喫煙をされる方が多いです。






こちらが拝殿。よく見ると・・・


















稲荷神社なので、もちろん、狐様もいらっしゃいます。
狐と狸は仲が悪い(狐と狸の化かし合いなんて言葉もありますがw)と
言われますが、たぬきさんは狐さんのお友達なので
祀られているとか、そうなんだとか^^;






こちらが由来です。
要約すると、江戸時代の桂昌院と言う、八百屋の娘が、
春日局(大奥で有名ですな)に見込まれて、徳川の三代・将軍家光の
側室になり、5代将軍の綱吉を生んだ生母となった事から、
(彼女は稲荷信仰があった事から)
他を抜いて(たぬき=他を抜く)玉の輿になったので
おたぬきさんの愛称で、この神社に参拝客が増えた、
という事なんでしょうね。

詳しくは写真の文を読んで下さいw

江戸の人はシャレが好きだったんですねぇ。
げんかつぎや、縁起物はこう言ったシャレから
来ている言葉が多いですからね。











こちらは狛狸がおかれています。
キンタマが大き(ry











そのお隣。
明徳稲荷神社です。福徳稲荷神社と言い、ご利益があるのかしら?
たぶん、僕とばぢる師匠には福を吸い取られ(ry


そんな冗談はいけませんねw










そんなに広くない敷地の中に、お社がたくさんあります。
さすが、歴史のある神社だけに凄いですね。合計6つだったかな?


次回はさらに可愛らしいアレでも。


--参考リンク--

・ 秋葉原にも神社とかあるんですよ
・ 柳森神社について
・ 秋葉原界隈/稲荷にたぬきを祀る怪
・ 柳森神社
http://nonnbei.dee.cc/cpg/displayimage.php?album=49&pos=2

続きはこちらで。

・ 秋葉原散策 柳森神社~おたぬき様のおやしろ~ その2
・ 秋葉原散策 柳森神社~おたぬき様のおやしろ~ その3

噂のレンズ+CROSSOVER ELEVEN


街も深い眠りに入り
今日もまた 一日が終わろうとしています
昼の明かりも闇に消え
夜の息遣いだけが聞こえてくるようです
それぞれの想いをのせて過ぎていく
このひととき
今日一日のエピローグ

クロスオーバー・イレブン



NHK-FMの深夜にやっていた番組、『クロスオーバーイレブン』の
オープニングナレーションです。
FM好きだった僕としては、J-WAVEのオプチューン・ミッドナイト・フェイセズと
両方をよく聴いていたものとして、外せない番組でした。

(ちなみにうちの父はJALのジェットストリーム派でした。
決して黒い三連星のアレではございませんw)



我がCrossOverはここのタイトルから
取った訳ではありませんが、CROSS OVER ELEVENは良い曲を
たくさん紹介していたのでこちらをどうぞ。
深夜にリラックスして聴ける素敵な曲です。






























今日は写真多めで。





昨日に引き続き、Kazaawaさんに面白いレンズ買ったから
見てYo!と誘われて、下北で夜カフェと言う事で
ちょっくらお出かけしてきました。

今回は以前行ったカフェのSecond Houseへ。








ゴゴゴゴゴゴ・・・・!!!

僕の中のスタンド(愉快なかぼちゃ達)が発動しそうですw


そう言えば明日は
トリック・オア・トリートゥ!!!!の日だったのですね。

週末だけに何か起こるかも・・・!?

























自家製スイーツ(*´д`*)ハァハァ











それはさておきw
今回はこれこれ。






レンズでけええええええ!!!

ペンタックス67用レンズを装着したistDSです。
中判カメラ用のレンズを35mmカメラに取り付けても
かなり美味しいのですが、APS-Cサイズの撮像素子を持つ、
デジタル一眼レフカメラに付けると、更に美味しい部分だけを使えるため、
写りが物凄い事になります。

今日の目玉はこれだったか!と思いつつ、
早速試写させてもらいました。















忘れてた^^;装着されているのはTakumar 75mm/F4.5で、
手前のレンズがTakumar 135mm/F4.0 Macro、その隣の小さいのは
APS-C専用のPentax 18-55mm f3.5-5.6のキットレンズです。
サイズの違いが良く分かるかと^^;

ちなみに中古とは言え、市場価格は3万~3万5千円くらいする
なかなか高級なものです。これに35mmフィルム一眼レンズに
付けるKマウントのアダプタ(これも高価です)を合わせると
結構なお値段になりますね^^;



















Takumar 135mm/F4.0 Macro

今回はカップリングコンを除去したimAmpを試聴させてもらう事に。
イジると、このアンプもかなり化けますね。
非常にバランスの良い音を出していました。























Takumar 75mm/F4.5


リファインされたHD25。購入して6年半(だったか)。ノーマルから
何度も仕様を変えて、最終的に今の状態に落ち着きました。
ケーブルはオーグプラチナ+ばぢる師匠の熱収縮チューブ+FLチューブ。
出来る限り純正っぽく仕上げてみましたが、どうだろう・・・
後はバランスアンプ用に対応させれば
これ以上はイジる必要は無いかな?




それにしても、中判カメラのレンズは凄いですね^^;
開放でこれだけの写りです。







Takumar 75mm/F4.5

こちらも同じく開放。













Takumar 75mm/F4.5


僕の小物入れですw
少しわさびの匂いがしますが、気にしない気にしないw
入れておくと、良い感じにプラグもエージングが進みますw



























Takumar 75mm/F4.5

お店のショーウィンドウもぱちりと。



絞っても素晴らしいですが、開放が特に素晴らしいですね。
これは良いなwこのレンズで夜景を撮ったら面白そうだ。。

おっと、今日も時計の針が
0時を越える前にこの辺にしておきます。
























もうすぐ時計の針は
12時を回ろうとしています
今日と明日が出会うとき

クロスオーバー・イレブン

2008年10月30日木曜日

Tilt - Children (Tilt's Courtyard Mix)

Tilt - Children (Tilt's Courtyard Mix)




本日は先日のRobert MilesのChildrenが意外と評判が
良かったので、別バージョンをお届け。

こちらはTiltによるカバーです。
それでも1997年ですから、結構昔ですよね。
こちらも当時、渋谷のLOFTの上に移転した頃のWAVEで
購入したCDです。

あぁ懐かしい…orz

曲の方は10分以上あるので、待てない方は
イントロを飛ばして3分22秒くらいからお楽しみ下さいw
起承転結の『承』辺りからでおながいします(笑)


内容はオリジナルより、よりトランス色が強まって
唸るビートがバウンシー且つ、
コズミックな世界がフロアに広がります(分かる人だけ分かるネタですw)


















今日は先日の日曜に行ってきた湯島と
その他のお話で。






湯島天満宮では11月1日から菊祭りが始まるのですが、
一足早く覗いてきました。
まだ菊は五分咲きといった所でしょうか。
モノによりけりではありますが^^;











境内には菊の花の良い匂いが立ち込めておりました。






















夕方からは部長と
たつをさん、ntzさんにお会いして少しだけお話。





(写真はたつをさんが撮ったものです)

買ったばかりのレンズを見せて貰いつつ、
今週末の大学の文化祭の話を聞いて
α900を触って帰ってきました。





















んでもって今日はこちら。






こっし~さんとKazaawaさんに夜に軽く
オジヤンカフェでお茶と食事をば。

下北沢にある、ご飯の美味しいカフェなのですけれど、
僕が好きなお店の一つです。

下北沢は考えてみれば、結構カフェがあるんですねぇ。
























3人集まれば…キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
いや、今日お会いしたのは
このiPod Miniを渡すためでもあったのですが^^;

バッテリー交換(バッテリーの容量アップ)と
ハードディスクをコンパクトフラッシュ化する事での
ゼロスピンドル化(4GBのMDから32GBのCFへ)、
それと、ラインアウト(iMod化)と
ヘッドフォンアウトの改造(カップリングコンの容量アップ)を頼まれていたので
さくっとやってみたと言う訳です。

三者三様、それぞれ笑っちゃうくらい音が違うので
それぞれ好みが分かれそうです。



そんな感じでお話して来た至極の2時間でした。

と言う訳で今日もこの辺で。

朝晩がだんだんと寒くなってきていますが、
皆さん風邪には十分お気をつけを。。

2008年10月28日火曜日

松陰神社 幕末維新祭り+Michelle Weeks - Don't Give Up (M&S Epic Klub Mix)

ちょっと前にCrossOverのファンです!と言う方から
熱いメッセージを頂きまして^^;
CrossOverはモノへの愛情が感じられます!との事でしたが、
僕、そんなにモノへの愛情を出すような内容の事を
書いておりましたでしょうか?w

それはさておき、


『Don’t give up don’t give up
Don’t give up to fight
Believe in yourself and watch your feel is alive”

みたいな感じのこの曲はご存じですか?
曲名、アーティストがずっと分からないんですが
こんな感じの曲で、AIR.さんなら知っていそうかと…』





この曲、大好きなんです!との事でしたので、
ご質問にお答えしますと、たぶんこちらの曲じゃないかな?


Michelle Weeks - Don't Give Up (M&S Epic Klub Mix)




僕もどこかで聞いたことがあるなぁと思っていたら、
アナログで持っておりました。道理でCDの棚を漁っても
見つからない訳ですなw

やや古い曲ですが、王道のVocal Houseですね。
最近こう言った曲を聴いていなかったので
やっぱりこう言う熱い魂、いや、熱きソウルを感じさせる
ハウスが一番です(笑)

最近流行の日本のメロディアスなハウスは
生温くてイカンので。
(否定しているわけではありませんよ)

と言う訳で、CrossOverをお読みの皆様も是非ご試聴あれ。
アゲアゲ&ノリノリの濃ゆいハウスです(笑)


























ここからが本題です。



--幕末維新祭り--

安政の大獄で獄死した吉田松陰を弟子達が世田谷若林に葬り、
その後同じ場所に祠(ほこら)を建てたのが
現在の世田谷松陰神社となったという歴史事実に鑑み、

祭りを通じて「ふるさと」を愛する区民、
青少年の心を醸成しようと始まったのがこの幕末維新祭りだ。
2007年で16回を迎えたが、2年に1度、神社神輿が出御し神社周辺を練り歩き、

また、幕末の志士、奇兵隊に扮した一行、鼓笛隊、
ブラスバンドの行列が区役所前を出発して松陰神社に向かう。
祭りの2日間にはこの他、萩観光物産展、
会津観光物産展、幕末野外劇や講演会など盛り沢山のイベントが催される。


http://members2.jcom.home.ne.jp/ichikondo/10%20bakumatsuishinmatsuri.html



先週の土曜、日曜に行われていた、
僕の家から自転車で10分ほどの距離にある、
松陰神社のお祭りに行って来ました。

電車で行くと、乗り換えないといけない、
オヴァQの部員同士との仲と同じく、
微妙な距離があるのですがw自転車だとあっという間ですね^^;





こちらは世田谷線です。都内で唯二の路面電車であり、
可愛らしい車両なので結構好きだったりします。
ちなみに貸切も可能で、イベントをやったりする事も出来ます。

今度はオヴァQのメンバー(20人くらい)で貸し切って
やるのも面白そうですね(笑)













松陰神社はその名の通り、安政の大獄で亡くなった吉田松陰を
祀る神社であり、日本が近代国家になる際、活躍した方々を
教育した有名な方でもあります。
(松下村塾とか学校で習いましたよね?)












だからと言うわけではありませんが、なぜか大砲がw
子供が興味深々にいたずらをしておりました。。
僕も子供の頃だったら乗っかったり
遊んでいたんだろうなぁと(´ω`)








こちらは燈籠がずらりと。


これはこう言う事らしいです。



























何気なく見ても凄い名前がありますね。。
名字でだいたい想像がつくかと。
毛利、吉川、大村、桂、木戸、佐久間、乃木…etc
いやーさすが、長州の方々が多いですね。
伊藤博文や山県有朋のお名前も。。



































神社だけあって、七福神の大黒様と恵比寿様が。




















早い時間だったので人が少ないうちに参拝。

それでもちょっと並ばないといけない所が
さすが有名どころの神社だけあります。






























商店街で時間を少しつぶして、暗くなってから再び神社に戻ると、
雰囲気ががらりと変わっておりました。
やっぱり夜の方が雰囲気がありますね。












奥では人だかりが。。

























JAZZの生演奏キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

ちょw拝殿の目の前でJAZZとは恐れ入ります^^;
神社での野外イベントとは凄いですね。。
こりゃ神様もびっくりでしょうね(笑)


生ライブに酔いしれつつ、帰りは下北沢で
食事をして帰りましたとさ。


そして、10月はもう少しで終わってしまいますが、
11月もまだまだ、お祭りは続くのでした(笑)

2008年10月25日土曜日

Robert Miles - ChildrenとBeat UK

Robert Miles - Children




もうこの曲も12年前、トランスクラシックになるんですね。
あまりにも有名且つ、TVやラジオでもガンガン流れていて、
聞いたことが無い人はほとんど居ないと思われる、
ロバートマイルズのチルドレンです。
(TOKIOの鉄腕DASHでもかかってましたね)

僕は、13年くらい前の、当時フジテレビでやっていた、
Beat UKと言う番組でUKチャートで
この曲が一位を獲得して、海外ではインストモノの曲でもチャートの一位に
(日本で言うならオリコンランク一位みたいな)
なるんだと驚いたのを良く覚えています。

しかしYoutubeの映像、お花や水滴が凄く綺麗ですね。。
これ、撮影するの難しかっただろうに…












そして昔から洋楽を聴いていらっしゃる方には
馴染み深い?音楽番組の『Beat UK』はこちら。

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/thebeat/

本当に良い番組でした。ここで日本で流行る前の曲を
いっぱい勉強した記憶が。
Oasis,BlurTravis,Pink!,Prodigy,Jamiroquai,The Cranberries…
挙げればキリがありませんが、海外のチャートと言うのは、
日本とはまた全然違うので、凄く面白かったですね。

今はネットがあるので、情報伝達の速度が飛躍的に上がっていますし、
口コミの力や、ブログやHPなどの情報発信が馬鹿に出来ないほど、
影響力があるので、こう言った番組は視聴率があまり取れないのかなぁと
思ってみたり。。



そんな、とっくの昔に終わっていたBeat UKは
当時凄く大好きで、毎週録画しては、音楽情報をよくチェックして、
気に入った曲があれば、すぐさま学校帰りに
渋谷のHMV(現在はセガのゲーセンがある所)か
Wave(クラブ・クアトロにあった頃),タワレコ(現在のサイゼリヤの所)に
足を運んでいたのを思い出しました。いやーあの頃の方が
音楽に対する(良いソースに対する)貪欲さが
今なんかより豊富だった気がしますね。













。゚(゚´Д`゚)゚。













んでもって、そのロバート・マイルズなんですが、











73 :名無しのテーマ:2005/08/02(火) 15:16:51 ID:P7BctKxe
>>72
「踊る大捜査線」のクライマックスでよくかかる曲だね。タイトル忘れた。
バリエーションがいっぱいあるから、
そのうちのどれかは詳しい人が来るのを待つよろし。

またパクリかもしれないしw


74 :名無しのテーマ:2005/08/03(水) 21:55:48 ID:4xyH3eKv
>>73
似てると言えば似てるのかな?
踊るのクライマックスでよくかかる曲は
「MOONLIGHT」というタイトルの曲で、これは織田裕二の
「Moon」という曲のイントロをアレンジして作ってる。
たしか松本氏本人が編曲を担当してたはず。


75 :名無しのテーマ:2005/08/04(木) 01:15:06 ID:LXMzBR3G
ロバートマイルズのチルドレンだろ?
似てるもなにも、このアレンジの仕方をパクったのが
踊る大捜査線のムーンライトだよ。

当時、踊る大捜査線でムーンライトがかかった時
ロバートマイルズの曲だと思われて
ロバートマイルズのCDの売り上げが伸びたって
いう話まであるぐらいだ。




な、なんだってーーー!!!
僕はてっきりロバート・マイルズの曲を使っているんだと
思ってましたw
映画版の、カッ事件は会議室で起こっているんじゃない!現場で(ry』
のセリフのシーンに流れる曲が、ムーンライトなんですが、
Childrenじゃなかったのね('A`)

おまけでもう一つ。


Robert Miles - Freedom




映像も美しいですが、曲も素晴らしい。
ピアノのトランスやハウスが好きな人ならきっと気に入るはず。
23 AMと言うアルバムに入っております。
当時(これまた昔話で恐縮ですが^^;)大阪の心斎橋のOPAに
入っているHMVで購入した記憶が。。(どんだけHMVが好きなんだ自分w)
アメ村に寄って、買い物した後の定番コースでした。・゚・(ノД`)・゚・。



…甲賀流のたこやき美味しいよね。




今日ご紹介したCDはいずれもほぼ間違いなくツタヤでレンタル出来ますので
気に入られた方は借りてみて下さい。
Chrildrenが入っている、DreamLandは
素晴らしいアルバムですので。

キリがあまり宜しくないですが、この辺で。

2008年10月22日水曜日

RSA The Blackbird SR-71Aの分解+master groove circle - IMMORAL (SORMA No.1 remix)

前回の続きです。

前回はこちらからどぞー。

・ RSA The Blackbird SR-71Aの分解+Chicane feat. Bryan Adams - Don't Give Up















んでもって本日のオヌヌメはこちら。

master groove circle - IMMORAL (SORMA No.1 remix)










ニコニコ動画ですがご勘弁を。
以前紹介した、MellのRemixと同じく、I'veの曲を国内外の有名DJが
Remixしたアルバム、master groove circleより一曲。
音質はアレですが、楽曲は素晴らしいと思います。
Remixはこうでなくっちゃ、面白くないですね(笑)
(上の曲は、川田まみの声がちょっと遠いですが)







とても良い曲なので、是非聞いてみて下さい。
上記の曲が収められている、
2枚組のアルバムは限定版の缶パッケージが出ていますね。
お一人様一つまでって、さすがI'veですな^^;






特に上のアルバムに収録されている、G.M.S.Remixは楽曲性はもちろん、
音の分離も良く、キックの厚みが素晴らしいです。












































と言う訳でここから本題。
お待たせしました。SR-71Aの中身から。

今まで同様、作りはあまり変わっていないのかな?
コンデンサは一般グレードの
電解コンデンサが使われているはずですが、
こいつのおかげで、音のクセが少ないようですね。



電池の蓋が閉まらない、と言う問題については、写真を見れば
一発でお分かりになるように、基板にハンダ付けされている
電池の端子を少し手で曲げてやればOKです。
これで大概の電池は入るはず。

ただし、全長の長い電池(パワライザーとか)を使った後、
その後に全長が短い電池を入れると、遊び分が出てしまい、
接触不良に可能性もありますから、
その場合は、クッション材
(100円ショップで売っているような奴でOK)で
蓋の間にスペーサー代わりに
入れてやれば問題ないと思います。

スポンジやティッシュでも良いかな?
ですので、電池を押し込んでも、
壊れることはまずありませんから
こう、ぐいっとやっちゃって良いと思います(笑)
安全なのはばらして基板を抑えながら少し手で押す方が
良いとは思いますけれど^^;

※一応断っておきますが、
壊れても僕は責任は持てませんのでw
悪しからずご了承を^^;
















こちらはフロントパネル部。
このステレオミニジャックは、個体差があるのか、
食いつきが部長のSR-71Aと違いますね。
ゆるゆるになったら交換すれば良いのでしょうけれど^^;

















中身です。
相変わらずICは塗り潰されているのですねw

僕の予想ですが、
AD8610+BUF634の組み合わせだと思われます。
徹底的に調べれば、確証は持てるのでしょうが、
人様の物に、さすがにそこまでは出来ませんので^^;





前の機種との違いは、サイズと部品の種類の違い程度
なんじゃないかと思われますが、はてさて。

あと、全機種と比較する場合、こいつの場合は
電池を同じ物を使う必要があります。

SR-71Aも、電池分圧のため、
電圧の変動による音質の違いがモロに出るので、
パナソニックのアルカリ電池を使った場合と、
Mahaなどの充電池を使った場合では
音質は差が出ます。

さらには新品の電池と、ある程度使った物では
比較にならないので、注意が必要です。

(新品の電池や、アルカリ電池を入れている方が
音がよく感じる!
なんて言うのは意外とよくある話ですからねw)





















オマケです。
7月の東京湾の花火大会の時にKazaawaさんのアンプを
撮らせてもらったもの。
EgoSystemsのimAmpです。

既にKazaawaさんが電解コンも交換し、改造されているので
ノーマルの状態とは違いますが、
フラットな帯域で、とても綺麗な音です。空間は横に広いかな?
最近聴いていないのでうろ覚えでorz

この製品はDrHEADの時もそうでしたが、
イジるとかなり化けますので
良いアンプだと思います。電圧も可変出来ますしね。

バッファに3パラされている、NJM4580のMSOPを交換すれば、
更に高音質化が望めますが、イジるなら、
AD8620辺りに交換するのが無難でしょうか。
(SOPの足を内側に曲げてやれば、なんとか入れることが可能です。)

バッファ部に面実装タイプのOPA2134や、AD8066、LM4562も良いのですが、
発振する可能性があります。ポン付けで上手く行くかは
回路を調べないと分からないので難しい所ではあります。

やるなら、初段の交換可能なオペアンプと同じ
メーカーの物にしつつ、同じ銘柄の物にするのが
無難です(音色を考えた場合でも)

注意点として、ここにAD8397などの
消費電力が大きいものを入れると、
バッテリーが持たなくなるので、オススメは出来ませんが^^;
やろうと思えば、(回路が分からないのでちょっとアレですが)
ブラウンドッグの変換基板と、BUF634を使って、
無理やり組み込むことも、恐らく出来ると思います。


最後はノーマルが一番!みたいな事にはならないような
改造を心がけたいものです(笑)


良い感じでまとまった所で、今日もこの辺で。


アンプの僕のインプレはいらないですよねw

2008年10月21日火曜日

RSA The Blackbird SR-71Aの分解+Chicane feat. Bryan Adams - Don't Give Up



ハロウィーンがだんだんと近付いていますね。
どこもかしこも飾り付けでいっぱいです。
白い歯って良いよねっ!




さてさて、今日はタイトル通り、
SR-71Aの話を書く前にこちらを。





















Chicane feat. Bryan Adams - Don't Give Up (Radio Edit)




前回に引き続き、シケインの曲をご紹介。PVになっているので
見ても楽しめますね。

こちらはクラナドがボーカルではなく、
ブライアン・アダムスをフィーチャーしておりますが、
この曲も古く、8年前になるんですね。
当時は結構話題になったのですが、ご存知の方も多いのでは?






こちらはオリジナルミックスで長めになっております。
もちろん、僕はこっちの方が好きです。
お姉ちゃんが映っているからとかそう言う理由では
決してありませんw


Chicane feat. Bryan Adams - Don't Give Up (Original Mix)








永遠の18歳、ブライアン・アダムス老けたなぁ。。。゚(゚´Д`゚)゚。
アルバム『18 TIL I DIE』が大好きでした。

とても良い曲なので、是非試聴してみて下さい。





















ここからが本題w
t2mさんに先々週にお会いした際に、
既に聞かせてもらったSR-71Aなんですが、
この日はハロウィーンのイベントの話を
(以前書いたキーホルダーが当たった記事にあった奴です)
書いちゃったので、先送りにしておりましたが、
カフェで軽く食事した後、
聞かせて(バラさせて)頂くことにw

















サイズ比較。左はXINのSM4。右はRSAのThe SR-71A。
サイズはSR-71Aの方が大きいですが、
重さは、SM4の方が単四電池を8本使っているので重いです。
SR-71Aもリチウムを使えば、
かなり軽くなるのでその辺はお好みで。



























そんでもって
問題の電池なんですが、DLGのリチウム電池は
はっきり申し上げますと、
初期不良率が恐ろしく高いと言うか、
充電器セット付きの奴は黒だと思って間違いないです。

僕が知っている限りで、オヴァQの方を含め、
5人の方が充電器セットの電池が全て使えませんでした。

この事は、販売元の八州電業の方へゴルァ!しておきましたが、
これから購入される方は動かないと思ったら、
充電器セットの電池を疑ってみてください。
言えば交換に応じてくれるはずです。


ですので、交換後は、以前書いた通り、
何事もなかったように、普通に動いております。

(2008.10.22追記)この何事もなかったように動いていると言うのは、
他のアンプや006P型バッテリーを使用した機材と言う意味です。
DLGの奴がSR-71Aで動くかは試しておりませんので
悪しからずご了承下さい^^;

パワライザーの方の電池(8.4V400mAh)は他の方の
動作報告がありますから、大丈夫だとは思います。

続いて中身を載せようと思ったのですが、
長くなりそうなので次回へにしますw

ぬるぽ。


続きはこちらから。


・ RSA The Blackbird SR-71Aの分解+master groove circle - IMMORAL (SORMA No.1 remix)

2008年10月20日月曜日

珈琲貴族エジンバラ+Chicane feat. Maire Brennan (of Clannad) - Saltwater

ちゅーわけで今日はまずこちら。




Chicane feat. Maire Brennan (of Clannad) - Saltwater




僕が尊敬するバレアリック・トランスのDJ、
シケインの曲、Saltwaterをどうぞ。
上はPVなのでラジオエディットですが、
こちらはフルバージョンの方を聞けます。















ボーカルはMaire Brennanで、名前だけではピンと来ないかもしれませんが、
クラナド(Clannad)は、アイルランドのポピュラー音楽/アイルランド音楽グループであり、
フォーク音楽やジャズの要素を含んだ
彼らの独特の音楽性は国外でも広く評価されており、
1999年には『Landmarks』でグラミー賞最優秀ニューエイジ・アルバム賞を受賞するなど、
ケルト音楽バンドの第一人者でもあります。
また、クラナドは、かつてエンヤ (Eithne) が参加していたことでも
知られていますね。

(Wikiより一部抜粋)


クラナドと聞くと、アニメを連想される方も多いかも分かりませんが、
オリジナルはゲームやアニメではなく、こちらなのでご注意あれ。






530 TR-774 sage 2008/06/15(日) 09:52:03 ID:???
Clannadの曲をChicaneがトランスにリミックスして
その曲がだーまえのお気に入りで、だからタイトルがCLANNAD、らしい。


531 TR-774 sage 2008/06/25(水) 18:48:53 ID:???
>>530の先に出てくるClannadは
ゲームじゃなくてアーティスト名だからね。


テクノ板より。
:::::::::::::Chicane part1:::::::::::::
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/techno/1142902218/




と言う事らしいです。

ちなみに僕のAIR.と言う名前は
ゲームやアニメのAIRから取った訳でもないので
そこんところも要注意ですw
このHNは15年くらい前から使ってますので^^;

そんなクラナドのボーカリストをフィーチャーしたこの曲は
2000年発売のシケインのBehind The Sunに収められているのですが、

当時、渋谷のセンター街のそばのLoftの上にあったWaveで
聞いて速攻で買ったCDなのですが、いつ聞いても良いものは良いですね。
是非聞いてみてください。
当時の僕の蒼い春、いや青春が蘇ります…。゚(゚´Д`゚)゚。
















いわゆる、僕にとって、このクラナドは人生な訳です。





※単にこの台詞を言ってみたかっただけなんちゃうか!
と言う、ツッコミはナシでお願いしますw

















話を戻して^^;







昨日は日曜だった事もあり、久しぶりに表参道~青山辺りに繰り出してきました。
買い物をしたかったのですが、ドタバタしてしまったため、
新宿で少しウィンドウショピーング。

写真は歩行者天国になった靖国通りからです。



そうそう、ティファニーは12月に入るちょっと前から
TVでもCMが始まりますよね。
一斉を風靡したティファニーのオープンハート、1837シリーズのリングや
僕が以前載せたマネークリップなんかも流行りました。
これですね。


・ティファニーのマネークリップ
http://s03.2log.net/home/airys1/archives/blog310.html


そういや、このマネークリップ、どこにやったんだろ('A`)

































銀座にあったティファニーの路面店と一緒のオブジェだったかな?
ちょっとうろ覚え。












人が多い多い。日曜のこの時間に新宿に来るのは
物凄く久しぶりな気がします。
年は取りたくないですねぇ。記憶がだんだん曖昧に…orz


















んでもってブラブラしていたら、偶然にもt2mさんが
新宿にいらっしゃっているとの事で、合流し、お茶をする→
仕事帰りの他のメンバーからの連絡→合流する
部長からの連絡→合流する

男ばっかり6人でパスタ屋さんに入りw食事を済ませた後、

まだ時間が早かったので、話せる所と言えば…






























喫茶店ですわな。店をご案内する事になり、行った場所がこちら。







こちらは以前、僕が某イベント前に女性陣に連れて行って貰った
お店で、歌舞伎町のすぐそばにある、
『珈琲貴族エジンバラ』と言うお店です。

こちらは、オーダーを受けてから
サイフォン仕立てで一杯ずつ丁寧に
いれてくれる本格的な喫茶店でございます。

そこで、やきそば大臣が
コーヒー貴族にジョブチェンジしたいとの申し出があったのですが、
あっさり部長と副部長の権限により却下w


代わりにこれを頼んでおりました。。

























ロイヤルブレンドコーヒーキタ━━━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━(  )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!!


お値段はなんと3,000円。コーヒーで三千円するのを
注文しちゃうヤキソバ大臣…

俺たちに出来ない事を簡単にやってくれる、
そこにしびれるッ!憧れるゥ!と言う声が、飛んでいたかは
定かではありませんがw



ご好意により、少し飲ませていただいたのですが、驚きました。。
めっちゃ美味いよコレw
値段によるプラシーボが全開に
かかっていたかも分かりませんが、美味しかった…orz
ほんの少しの酸味が喉を伝わるにつれ、甘みへと変わり、
物凄くあっさりとした喉越しに変わる。。不思議な感覚でした。
僕は酸味が強いコーヒーより、苦みがあって、コクがある
コーヒーが好きなんですが、
貴族はこう言うロイヤルブレンドコーヒーを毎日飲んでいたのだろうかw






ちなみにこちらのお店、24時間営業なので、終電を逃した方でも
安心して行く事が出来ます。
ただし、料金は全体的に高めです。
コーヒーが一杯、平均800~900円くらいなので
それを出せるかどうかが、貴族への分かれ道になりますw
(テーブルチャージ料が200円で、23時から7時までのみ取るようです)
そのおかげで変な客が居ないので良いのでしょうね。


そうそう、僕らが行った時で、隣にホストとキャバクラ嬢っぽい感じの方が
座っていたんですが、こちらもなかなか豪快でございましたw

あと、店員さんにロイヤルブレンドを頼んだ方って結構いるんですか?と
尋ねた所、今日はお客様で3人目です!凄く珍しいですね!と
にっこり笑顔で言われてしまいましたが、
さすが、貴族。一味も二味も違うぜ・・・


と言う訳で、ヤキソバ大臣、
次回のロイヤルブレンド注文で良いんですよね?(笑)


もちろん、部長に久しぶりにお会い出来たので、
皆さんのいつもの機材を聴いて頂く事に。
例のブツも見せて頂きつつ、楽しい時間はあっという間に終わり、
帰路へとついたのでした。

この日、色々発見があったのですが、それは来週くらいにでも
お伝えします。

2008年10月19日日曜日

恥ずかしながら帰って参りました。

と言う訳で帰って参りました。

恥ずかしながら、約一週間の旅路から
生き永らえて帰って参りました!

短いようで早かったですねぇ。





名古屋・三重・奈良・和歌山・大阪と出張サバイバル生活を
して来た訳ですが、うーむ。

記憶に残っているのは、ご飯がとても美味しかった事と、
人としゃべりすぎて、喉が痛い事だけです(笑)
そして、体重計に乗るのが怖いorz



















名古屋へは少しの時間しか居られなかったので、
本当だったら、合間に横井庄一記念館とか
行きたかったのですけど、調べたら日曜しかやってないのねorz



色々書きたい事もありますが、今日はもう一つだけ載せて終わります。

こちら。




















僕の好きなPCのDIYメーカー、GROOVYのGM-PW025M、
ショートタイプのネガネ電源ケーブル。
…メガネ電源ケーブル。

メガネは顔の一部です。
ええ。顔の一部です。



ここのメーカーは我がCrossOverと同じくw
痒いところに手が届く商品を
数多く出しており、ヨドバシカメラなどの
大手量販店の自作PCパーツコーナーでも
購入出来るので大変ありがたいです。

メガネ型コネクタの電源ケーブルは、ノートPC、デジカメ用ACアダプタの
ほとんどに使われていますが、
これのショートモデル(全長25cm、ケーブル部15cm)のため、
出先に充電器を持って行く時に、標準の長いタイプより、
こいつの方が大活躍するので、
今回もかなりお世話になりました^^







これですね。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_43511352_10544503/55076045.html




お値段も安いので、自作派なら、標準の長い奴を切って、
短くしても良いのですけど、自作しても
ほとんど変わらないばかりか、
かえって自作した方が高くつく事もあるので

製品の方が見た目も良いですし、
断線の心配も無いので、こちらを購入しちゃいました。
AC電源は事故が起きたら恐ろしいですからね。
ツボはきちんと抑えておかないと^^;





このGROOVYと言うメーカーは
他にも色々良いものをいっぱい出しているので
興味がある方は、HPを覗いてみると面白い物を発見できるかも?


http://www.groovy.ne.jp/


僕のオススメは単四電池で駆動出来る、U
SB給電用のバッテリーですね。
昔書いた、バッテリーエクステンダーと同じものです。


http://s03.2log.net/home/airys1/archives/blog116.html







あとは、これとかもオススメかな?


http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4943508510441

先ほどのメガネケーブルの
巻き取り式タイプのものです。オーディオ用途では
使わないようにして下さい(笑)

ノートPC使いの方であれば、一つあれば、
出先で必ず重宝する事、間違いナシです。
カバンにも入れておくのに楽チンですからね。


本当はまだまだお得アイデアグッズを
色々ご紹介したい所ですが、今日もこの辺で。
なんだか趣旨が少し変わってきている気が
しないでもないですがw


他にも100円ショップで手に入る、
お得グッズの紹介とかも良いかも(笑)