2008年5月31日土曜日

今日は僕の誕生日な件。

『簡単な事を勘違いをしていたら
判断を見誤っていつも後ろを振り返るんだ

何だってどんな事だって、いつだって、
遠回りしないよう近道を探してきた
そうしたら結局、大切な宝物まで全て失ってしまった』
Perfume - Baby Cruising Love

























今年もまた来てしまいました。
今日は僕の誕生日。そして朝から雨。

例年、この時期は晴れて
気持ちの良い青空が見えるのに
とても残念です。






・ 今日は僕の誕生日。
・ 僕の誕生日です。『君と好きな人が百年続きますように』


ちょうど一年前、そして二年前に書いた事を今読み返すと、
恥ずかしい反面、今より気の利いた事を書いているなぁと
少し過去の自分が羨ましくなりますね(笑)

冗談は僕の顔だけにしておいて、
我ながらすっごく良い事を書いているので
興味が沸いた方は読んで見て下さいw














そして、CrossOverを始めて、あと一週間で
ちょうど4年。

今年でついに5年目に突入でありますが、
ささやかながら、こう言った情報を発信する立場から
色々な発見や出会いがあったり、新たにたくさんの知識や
知恵を付けられたのはひとえに皆様のおかげです。
心から感謝申し上げます。本当にありがとうと言う言葉しか
浮かばない自分のボキャブラリの低さに
辟易しますが、色々企画を考えておりますので
Don't miss it!です。お楽しみに!(´ω`)




ただ、自分の誕生日にこんなことを書くのもアレなんですがw
途中、紆余曲折がありつつも、何とかここまで、
やってこれたけれど、この先は全く分かりません(笑)

僕…『CrossOver』が終わったら、
コリーのラッシーと、セントバーナードの
パトラッシュと一緒に山奥で静かに余生を過ごすんだ・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。



※フランダースの犬は原作ではこんなワンコです。
http://www.animal-planet.jp/dogguide/directory/dir03300.html


































話題を変えて。何の話を書いていたんだっけかw

えっと、CrossOverは当初、日記+音楽、特にクラブミュージックの
アナログレコードの話題をメインに書くつもりでしたが、
それがだんだんと方向性が変わり、今じゃ
なぜかヘッドホンアンプや電子工作、写真の話ばかりに
なってしまいましたが、書いていないだけで、
アナログレコードやCDはもちろん、音楽も色々やっております。

最近はこちらがお気に入りでございます。







ニコニコ動画で話題になった、
吉幾三×Capsule×DaftPunk×BeastieBoysをMixした曲
StarrySky - IKZOLOGIC Remixが大のお気に入りです。
オリジナルのMixは吉幾三は入っていませんが、
非常に完成度が高く、Remixの面白さを再認識しました(笑)




オリジナルはこっち。





独特の高揚感があってとても良いですね。
少しズレているようにも感じますが
BeastieBoysのRapが見事に合っています。
イェーイ♪って言いたくなりますしw















この曲、Youtubeのコメント欄にも書かれている通り、
オリジナルの楽曲の中田ヤスタカ氏の代官山ariの
イベントでもかけられたそうですから凄いですね。

http://www.air-tokyo.com/schedule/20076/18.html

平日じゃなかったら行けるんですが…残念(´Д⊂ヽ

イェーイ♪

改めて音楽の持つパワーと言うか、可能性に凄くワクワクします。
MYSPACEとかで若手のTranceのDJ、クリエーターを見ていると特に
感じますね。僕の中では北欧とロシアが熱いですw




























写真は初台で見かけたグラフィティ…と言うか
落書き。
カガミンって何だろうと思って、家に帰ってググってみたら
『らきすた』ですかw
うーむ、いったいどんな人が落書きしたのやら^^;















510ブルーバード SSS。
お約束のソレ・タコ・デュアル
(ソレックスキャブレター+タコ足(エキゾーストマニホールド)+デュアルマフラーです。
ホイールはRSワタナベで、マグネシウム製。(だったと思う)
ものすっごいうるさいのですが、車検はちゃんと通ってますw
というのもマフラー音(排気音)ではなく、吸気音が凄いので
お巡りさんに止められる事も無い(友人談)そうです。

以前は毎週末、深夜に夜な夜な徘徊したもんですが
今ではすっかりお宅族になってますorz







信号機じゃありません(笑)
80スープラのリアテール。僕が一番好きな形です。
赤のスポーツカーは女の子にはウケが良いのですが、
嫌いな人は嫌いなんでしょうね。
人が全然乗れませんしorz..


そして時代は変わり、今は都会では
車は乗りづらい乗り物になってしまいました。

どんな事情でも、路駐はまず出来ませんし、
ガソリン価格の高騰による追い討ちで燃費の悪い車、
人が乗れない車はどんどん駆逐されています。
うちの近所ではハイオクで
175~170円、レギュラーで165~160円くらいです。
空から満タンにすればあっという間に1万オーバー。
嫌な時代になったものですが、これも仕方が無い事なのでしょうね。

都市部は、徒歩と自転車が最強です(笑)














最後です。
我が家の庭に一輪だけ咲いていた花。


『When one door shuts,another opens.』

『捨てる神あれば拾う神あり』


どんな事があっても、自分を見失わず、
明るく、前だけを向いて生きて行こうと思います。


いつもCrossOverを読んで下さる方ありがとう。
どじっ子な空気さんですが、これからもよろしくお願いします。

そしてこれから読んで下さる方へ。
ネタばかりのブログですが、貴方のお役に立てるように
頑張ります。


よし、今日はデートに行こう!

※妄想…ではございません。たぶんw

皆様、僕への誕生日プレゼント、ワクテカして待ってますw











































Viva!3○歳つД`)・゚・。・゚゚・*:.。


_| ̄|○
























                     /
              |_     \                  ○ 
      \/\    _|   \/      _  ○/      | ̄
_| ̄|○    /○   ○   ○    ○|_|    \/\     ̄|


七転び八起き、もとい、
七挫折八復帰を目指しますw

そうそう、今日は、

クリント・イーストウッド
ブルック・シールズ
鈴木京香
日高のり子

以上が僕と同じく、今日が誕生日の方ですw
みんなおめでとう!つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

2008年5月25日日曜日

久しぶりの再会・その1



先日、立て続けに懐かしい方々との
久しぶりの再会を果たしてきたのですが、
まず第一弾としてこちら。

以前Dr.DACの改造を恐喝依頼された舞踏家、じゃなかったw
武闘家アンディさん(仮名)と新宿でお会いしてきました

写真は、アンディさんのSONYのDAPに
繋げるWMポート用のステレオミニジャック内蔵の
コネクタです。
WM Portで良いんでしたっけ?


これはiPodのFemale Dock同様、好きなケーブルを
挿して使う事が出来るので、欲しい方も多いのではないでしょうか?
何より、こう言うのがあれば、iPod用しか使えないDockに
直付けケーブルよりも、他のDAPに買い換えてもケーブルが
使い回せるのが便利ですね。経済的にも環境的にも優しいですw









こちらは
Audio Questのケーブル、Goertzの銀ケーブル、S/A LAB HIGHENDの
LINEケーブルとなっています。
AudioQuestのケーブルは恐ろしく硬いです。
どれくらい硬いかと言いますと
針金ハンガーと同じかそれ以上ですw

音質の評価についてはぱっと聴きでしたので
割愛しちゃいますが、AudioQuestのケーブルが僕の好みだったとだけ
書いておきますね。
Goertzはうーん…これは後日面白い話があるので
次回にでもw





















アンディさんがお持ちになったiBassoのP2,それとD2、
アンディさんの自作アンプ3種類です。
P2とD2は共にオペアンプを交換されているとの事で
ノーマルとは違う音になっていましたので
こちらも正確な判断は出来ませんが、iBassoの製品って新製品になるほど
見た目の質感と言うか、クオリティが明らかにアップしていますね。
USAの製品も良いのですが、チャイナ・クオリティ恐るべし。
値段と性能(USB DACや、後ほど弄れる等)のバランスを考えたら、
間違いなくコストパフォーマンスは良いです。


よく、

『AIRさんは製品版を買わないんですか?』

と言う質問を頂いたりするのですけれど、
誤解されているようなので書いておきますと、
僕も気に入ったものがあれば即購入します(笑)

ただ、自分の望む方向と言うか、
方向性が違ったりする物が多いので、
『とりあえず買ってみる』
とかはしないだけで、気に入ったものがあれば
(自分好みにイジれる余地があるなら)買ってしまいますね^^;

iBassoのD1などは、惹かれるものがあったのですが、
アレは光ではDVD-Aのディスクを認識しない(事が分かった)ので
却下しちゃいました。ですので、今だったらHeadRoomの
Micro DACの方が良いです(笑)でも電池の持ちが致命的に短いので
そこはバッテリーを何とかしないと('A`)














サイズ比較。
iPodのDockの方がやや大きく、WMポートは縦に少し長い。
ただ、WMポートはイジリがいがありそうなので、色々出来そうですね。

カセットウォークマンの時代そしてCDウォークマン,MDウォークマンと
It's a SONY~デジタル・ドリーム・キッズ世代のSONY信者の
CrossOverとしては、やはりSONYのDAPを
買わなければダメでしょうかw
(ちなみに僕の尊敬するSONYの創業者の一人
井深氏はトランジスタ・キッズだったらしいです)












他にも、自作アンプの方も聞かせて頂いたのですが、
どれも音がとても綺麗で、アンディさんは
HipHopやR&Bを聞かれるとの事だったので
モロ僕の好みでした。
更に煮詰めればもっと良くなるという話もしつつ
この後も積もる話は尽きず、
結局、終電を逃すほど話し込んでしまいました^^;

そうそう、試聴に使った曲はR&Bの女王こと、
Mary J Bligeの何だったかな。。。

わ、忘れちゃったorz




…それはさておきw
僕のアンプも聴いて頂いたりして
こうやってインプレを含め、貴重なお話を伺う事が
出来るのは本当にありがたいですね。
また一つ新たな発見をしつつ、惜しみながら解散となった訳でした。

アンディさん、長い時間本当にありがとうございました。!
この場をお借りしてお礼申し上げます。



と言う感じで次回へ続きます。

2008年5月21日水曜日

湯島 そば処 こんごう庵+ヴィンテージワイヤー

休日の昼間にちょいとお蕎麦を食べに湯島へ。

ついでに日本酒も頼んで、天麩羅も頼めばほろ酔い気分で
のどかな休日が、ますます良い気分になるってぇもんだ・・






写真は湯島のそば処、こんごう庵より。
日曜にいつものMさんにお詫びの品を渡すべく、秋葉原へ行った時の事。
僕が以前行った事のあるお蕎麦屋(と言うより居酒屋)にご案内した際に
撮った写真です。

こちらのお店は新潟の酒処で、場所柄サラリーマンが多く来店されるようですが
話を伺っていると、女将さんも新潟の方のようで、
写真のお蕎麦、『へぎそば』もとっても美味しかったです。

へぎそばとは、由来はWilkiを見ていただくとして

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B8%E3%81%8E%E3%81%9D%E3%81%B0


へぎそばとは、新潟県魚沼地方発祥の
つなぎに布海苔(ふのり)という海藻を使った蕎麦のこと。
へぎ(片木)と呼ばれる器に載せて供されることから
この名が付いた。また、盛りつけの美しさにも定評がある。


海草(ふのり)が練りこんであって、
独特の食感がたまりません(*´д`*)ハァハァ








もひとつ。かさごの姿揚げ。
僕らはこれを見た瞬間に、『ダライアスのボスのシーラカンス』とか
言っていたのは内緒ですw
背びれ、尾びれを先に壊してから倒すと点数高いよー、
とか言いながら食べてましたw







































続いてこちらはウエスタンエレクトリック社の
ヴィンテージ1930-1940's 綿巻き絹巻きエナメル線を使って
作ったラインケーブルです。年代の通り、かなり古い配線材で、
以前(と言っても3年くらい前)タンテのシェルリード線を作る用に
購入した線が余っていたので一本作ってみました。

余っていたとか、貰ったとか、そんなのばっかですがw
一部のアナログ(レコード)マニアの間では、
ウエスタンエレクトリックは、

『1950年より以前の物じゃないと宜しくない』

との事ですが、もちろん、CrossOverはそのお話を
聞き逃さずwこちらの1930-1940を選んで使っております。
しかも、この配線材は作りも非常に凝っています。

芯の銅線を酸化防止のために
エナメルをコーティングし、
それを更に絹で包み込んだあと、
外皮に綿を被せてあると言う凝りようです。
今の時代の物よりも遥かに手間がかかっていますね。

こやつにヴィンテージの半田を使う事で
さらに音が過激になるので、10種類以上のハンダから
選んでみたのですが、相性はバッチリ(*´д`*)ハァハァ





こちらはMさんにプレゼント。
JazzやHouseはもちろん、R&BやHipHopと非常に相性が
良いです。ボーカル域が前に前に出るように鳴るので
曲によっては見事にハマりますね。
インプレを頂いたので乗せてみます。

中域がイカス。
ボーカル等が聴き易いので、電話線?みたいな感覚です。

BlackGateのカップリングコンと合わせると、これまた見事にハマります。


との事でした。確かにブラックゲートとは
相性が良いかも知れませんね。

欠点は線材のお値段がちょっと高い事、それと年代によって
音が結構変わるらしいので、同じものが手に入りにくい事でしょうか。
ヴィンテージはジーンズもそうですが、プレミアが付いているのと、
何せ古いものなのでこればかりはしょうがないです。
あぁ。ヴィンテージのデニムも買わなきゃ('A`)
個人的にはヴィンテージなら、リーバイスの501 1940'sモデルが好きです。


でも、iPod使いなら、リーバイスの
レッドワイヤーデラックスモデルも良さそうですねw

http://item.rakuten.co.jp/joenet/levi-import-redwire-20052-0007/

iPodすげぇぇぇぇぇぇl!!


Denimeとか、EVIS辺りがSONYと
コラボってやってくれたら良いのに^^;
いや、ここは日本が誇るEDWINが是非Kenwoodとやるしかw

そんなオチがついた所で今日もこの辺で。

2008年5月16日金曜日

今日も

日記風味。





先ほどCDを返しに行って
ついでにセガフレード・ザネッティでラテを飲んで
(余談ですがセガフレードは
お酒も飲めます。スタバやタリーズより
ここのコーヒーが個人的には
大手のチェーン店の中では、一番美味しいと思います)
手紙書いて終わり。







そう言えば、このアンプのレビューも
書いてなかったですね('A`)

以前(と言っても一年くらい前ですがw)
居酒屋でお酒を飲みながら試聴したので、
全くアテにならないのですorz

なんかドイツっぽい音が
したのだけは覚えてはいるのですが(笑)









よしっ、今からお出かけお出かけ。
夜の住人には週末はウキウキだよねっw

今日は代官山のairはAIR MEMBERS/2000yen(1d)なので
お得ですね(´ω`)

http://www.air-tokyo.com/schedule/20085/16.html

まだ行くかは分かりませんがw

雑記です。

『何かが変わる気がした 何も変わらぬ朝に
いつもより少し良い目覚めだった』





今日は久しぶりにツタヤで、CDをいっぱい借りた&買って来たのですが

最近のJPopは、とんと疎くなっていたので
店員さんのオススメや、HouseのMix CD、ビジュアル系や
アイドルものまでw借りて聴いてみた訳のですけれど、
やっぱり日本語だと良いですね。。
























ちゅーわけでこちら。




Base Ball Bear - Changes

冒頭の歌詞はこのChangeからです。
アニメ『図書館戦争』でも使われている曲ですが
疾走感がある曲と言うのは、これからの
特に5月6月7月にぴったりです。

少し早いけど、何というか…梅雨が明けるちょっと前の
ワクワク感と言うか、初夏のイメージに近い雨上がりの匂いのような
感覚に凄く似ている気がします。
うーん、素敵だ(*´д`*)ハァハァ

歌詞はこちらからどうぞ。

http://www.uta-net.com/user/phplib/view_0.php?ID=65378




changes さぁ、変わってく さよなら 旧い自分

新現実 新しい何かが待ってる

changes さぁ、変わってく 失うものもある

でもいいんです ひとつ頷き 駆け出す

さぁ、すべてがいま変わってく すべてが始まる

新現実 誰の物でもない 新しい自分

変わったのは僕自身だ
































































明日はシングルCDを返さなくちゃ。

今日もこの辺で。

2008年5月13日火曜日

M-Audio Audiophile USB

今回もオーディオネタでございます。
ちょっと前にこちらもひょんな事から素敵なプレゼントを
頂いてしまいました。頂いてばかりで大変恐縮でありますが
本当に感謝感謝です・゚・(ノД`)・゚・






M-AUDIOのAudioPhile USB、
通称APUSBと呼ばれているPC用のUSB接続サウンドデバイスです。
本体サイズはDrDACを大きくした感じで、A6くらいのサイズかな?

こやつはM-AUDIOの人気製品、Delta Audiophile 2496の
USB版とも呼ばれているらしいですね。


http://www.sbcr.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=5964


上記のリンク先の表記どおり、
『24ビット,最大サンプリングレートは96kHz,
公称ダイナミックレンジおよび公称S/N比はそれぞれ入力が109dB,
出力が107dBと,USBサウンドデバイスの中では
比較的高いスペックを有している。
ただし,USB 1.1の帯域幅(12Mbps)の制限上,
常に24ビット/96kHzでの録音/再生ができるわけではない。』

となっており、24Bitの96kHzで常に録音が出来る、
と言うわけではないようですね。残念。

これでレコードのアナログ音源を取り込むなら
面白そうだなと思っていたのですが、うーむ。






中身です。使われている部品はJRCのオペアンプNJM5532が
入出力ともに7個ほど使われています。








まず、デジタル部。
手前二つのコンデンサ、2.2uFと10uFはDACチップのパスコンです。
これは確認済み。使われているDACは
旭化成エレクトロニクスのAK4528VF。

水晶発振子は6MHz。

奥に見える1uFのコンデンサもパスコンですね。







電源部のコンデンサ群。35V470uFが使われています。
この写真を撮る前に事件が・・('A`)




と言うのも、頂いてウキウキしながら電源を入れようと思ったものの、
ACアダプタが無い状態だったので、変換ケーブルを作って
手持ちのACアダプタを挿したら、しばらくして、大きな音、

『パンッ!!!!』

と言う音と共に、
電解コンデンサが自爆テロを起こしました_| ̄|○i||i


慌てて、電源を落として、蓋を開けてみると、ご覧の通り。
上の写真の中央のコンデンサが
もっこり膨らんでいるのが分かると思います。
他にもコンデンサがシボンヌしている模様。

当然、ヘッドフォンに繋いでも音は聞こえず、
ボリュームを回してもバリバリ嫌な音を立てているので、下手をすると
オペアンプも死んだのかなーと思いながら、デジタルの方で、
同軸でDACに繋いでみたところ、
こちらは音が出たので、デジタル部は大丈夫なようですね。

まさかコンデンサに、自爆テロを起こされるとは思いませんでしたorz

気になってメーカー名を調べてみると、『VENT』と書かれています。

ググってみると、こちら。


http://mkk.s20.xrea.com/cap.htm


リンク先の一番下に見るも無残な写真が載っております。

『スリーブは後退し、封口ゴムが飛び出て液漏れしてます。
安全弁の意味全くなし。』


との事で、うちのと全く同じケースでした。ハイ。

何度もCrossOverでは書いておりますが、電解コンデンサは
日本製が一番です。

TAICONなんかは、ニチコンが出資している会社らしいですが、
リンク先では見事にお漏らししちゃってますorz

なので、仮に日本のメーカーが
出資している海外のメーカーでも、僕は信用しませんw
日本製でも作られた時期や、メーカーによっては
怪しいのがあったりしますからね。

電解コンデンサに自爆テロを起こされると、周りのICも巻き込んで
死亡する可能性が高いので、
音質は置いておいて、とにかく、信頼性が
高いものに変えるのが無難です。
まったく、とんだテロリストだ^^;

テロリストっちゅうのは、エロテロリストの
インリン・オブ・ジョイトイだけにして欲しいもんですw






気を取り直して^^;
手前左側はヘッドフォンアンプ部のオペアンプと、LINE出力部のオペアンプ部。
右奥に3つあるのがLINE INのオペアンプ(だったはず)です。
ここはLINE INを使って録音する人は変えた方が
良さげですね。

左下のコンデンサはカップリングコンデンサ。
ここはICソケット化して、フィルムコンにした方が良いかな。

出来ればチップ抵抗も変えたいところではありますが、
ヘッドフォンアンプ部は使わないので、LINE INだけ変えて
アナログ録音を色々やってみたい(*´д`*)ハァハァ





こちらがDAC部。集積率がなかなかきてます。
まずはパスコンの強化と、電解コンデンサを総取替えですね。


※頂いた方に、ちなみに最後に使ったのはいつですか?と
伺ったら、6年?くらい前だそうで^^;
一度も電源を入れていなかったせいで、
電解コンデンサがテロリスト化した模様です(笑)


現在、音を出す事が出来ないので置物状態ですが、
電解コンデンサ、水晶発振子、オペアンプ、抵抗、
Line INの端子などを全て交換してみようと思います。
色々イジって見るのも面白そうなので。

PCオーディオは全くやっていなかったので、こう言う楽しみも
悪くないもんですね。これなら、ノートPCにも使えますから
便利です。


と言う感じで、続きを乞うご期待!
ここまで見て下さってありがとうございます!

2008年5月12日月曜日

iPod用USB端子付き・コンデンサ入りDockケーブル

と言うものを作ってみました。
iPodを持ってない奴が作ってもアレなんですが…
とか最初は思っていたんですが、

僕のお気に入りのマスィーンじゃなかった、
プレーヤーの上海問屋のDN-2000改がランニング中の
不慮の事故で壊れてしまったので
格安中古のiPod Miniがあったので、それを購入し、
さらにお借りして使っているiPodでも
使えるようにすべく、一つ作ってみました。





今度はリラックマじゃなくて、
何故ににゃんこ飯店?と言うツッコミはスルーしますw


Dockの方はと言うと、USB端子付きで、中には
ディスコン(製造中止とか、販売中止って言う意味です)に
なってしまったRubyconから出していた、
BlackGateのコンデンサの、47uFを仕込んであります。
たまたま手持ちで余っていたものが
(正確にはDVD-PS3のカップリングコンの為に
使っていたの物を100uFに変えたので余った中古品です)
あったので入れてみたのですが、
あんまりブラックゲートっぽい音がしないので良いですね(笑)

恐らくと言うか、iMod持ちの方がかなり気になるであろう、
ケーブルの線材は、オーグラインプラチナ。
GNDはカルダスの5Nシルバーです。

オーグラインは3年ほど前に購入した、
タンテ用のカートッリッジを繋ぐリード線を作るのに
余っていて使い道に困ったw切れ端と、カルダスの方は
頼まれていたHD25用のケーブル交換用の線を
くすねて少しだけ拝借して使ったものです。

GNDに使う分には、たぶんオヤイデの4N銀と
そんなに変わらないですw
名前だけ聞くと凄い線材ですが、音の方も相当迫力がありますね。

と言うか、上が出過ぎていて、耳が痛いです^^;
まだ鳴らしこんでいないので、
詳しい事を書くのは控えておきますが、
これでハウスを聴くと耳が痛いので危険ですorz






USB端子の部分。ケーブルも
フラットケーブル仕立てになっております。
細いので取り回しも良く、何より充電する際に
いちいちDockケーブルを外さなくて良いのが
最大のメリットですね。面倒くさがりの僕にはピッタリですw







安っぽいプラスチックの塊アンプ自作アンプと接続した時の図。
今回もばぢるさんからご好意で頂いた、熱ちゅーちゅくチューブを
かぶせてあります。

ばぢるさん、本当にありがとうございます(´Д⊂ヽ






ヤフオクですと、コンデンサとUSB無しの
オーグプラチナケーブルのDockが
高値で出品されているので、これを20本、
いや、10本作れば・・・('A`)


…人間、欲をかいたら失敗するのは
過去の偉人が証明しているので、そ、そんな事はしません!









…たぶんw
よ、よろしくエアドック(ry












こちらもいつもお世話になっている
方へのプレゼント。

こちらもコンデンサ入りDockで、
ステオレミニジャックになっている、
いわゆるFemale Dockって奴です。
中には同じく余っていた、BlackGateが入っています。

僕は、ブラックゲートはあんまり好きじゃないので(おいおいw)
試しに買ったものの、放置状態だったのも忍びないので
一つ作ってみました。

やはり、余っていた物も有効活用して、誰かの役に立つのなら
これほど良い事は無いですからね。
…でもヤフオクで売った方が良かっ(ry

てな事は思いませんです(笑)


ちなみにこれも海外のALOとか買うと高いんですよね。
今見たらお値段85ドルですか…('A`)これですね。

http://aloaudio.com/store/catalog/product_info.php?products_id=36

送料を入れて約100ドル。日本円で1万ちょっと。
Black Gate入りはもう在庫が無いそうですが、
国内のOort Cloudさんとか別のコンデンサを入れて貰って
購入した方が安そうだ^^;








おまけ。





JEFF ROWLANDのキーホルダー。
とうとう僕もJEFF ROWLANDのアイテムをゲッツ!!!



_| ̄|○



…さて、お風呂に入ってきますorz

2008年5月11日日曜日

『ポータブルアンプ持ち歩いてるやつ集合』 オフ

う~僕のアンプアンプ…

音質がナイスで携帯『性』の良いアンプを求めて
全力疾走してきたこの5年間。

僕は魔法が使える年齢で井の頭公園で
夜な夜な妖精さんを探している、ごく一般的な男の子。

ただし男には興味は無く、
ちゃんと女の子が好きなんだぜ。みんな。




僕の普段、携帯しているアンプは
あまり一般的なサイズでは無く
かなり大きいサイズだったので、既にもう限界までキていた。
臨界点突破。


そんなわけで、何とか良いアイデアは無いものかと
2chのポータブルAV板発、
『ポータブルアンプ持ち歩いてるやつ集合』スレのオフに
こっそり参加してきたのだ…




































ちゅー訳で、今回は5/10の雨が降る中
行われた
2chスレ、『ポータブルアンプ持ち歩いてるやつ集合』のオフに
こっそり参加してきました。

Zorottoさんのオフの話を結局面倒くさがってタイミングを逃して
書きそびれたので、今回は少しだけ真面目に書いてみます。


…既に真面目じゃない気がしますがw






今回の場所は第一回めのオフで行われた場所と同じ新宿の
ルノアールの貸し会議室。
写真は新宿の地下道です。
中野のブロードウェイと言い、こう言う地下道で
メガテンの曲を聴くと(*´д`*)ハァハァしますw
3Dダンジョンはウィザードリィの方がイメージが強いのですが
線画だったのでイメージがorz









それはさておき^^;





今回のオフで集まったアンプ軍。orzいや、アンプ群。
(話題のPicoが3台、左上に見えますね。
こんなにあったとは…気付きませんでしたorz)


毎回、オフを重ねるごとにアンプが増えていっているのを
実感するのと、少しづつではありますが、
アンプを取り巻く環境が、徐々に認知されて
使う方が増えて来たのを実感しますね。

それでもマイノリティなジャンルではありますけれど^^;








写真をクリックすると拡大します。

こちらの写真は1年前の、第1回目のオフの時の写真です。
こうやって見比べると数が違いますね^^;
RSAの製品が当時は多かったのが分かります。
















今回も、とても和やかなムードでスタート。
総勢12人で持ち寄ったヘッドフォンや、イヤーフォン、
アンプ、プレーヤーは、バラエティに富んでいて
今回も非常に見て、聴いて、楽しかったです。

疑問に思われる方もいらっしゃると思うので、書いておきますと、
僕や他のブロガーさんは色々な機会に恵まれて
ありがたい事に、珍しいアンプやヘッドフォン、
ケーブル屋さんのケーブル、イヤーフォンなどを
聴く機会を、事あるごとに聴かせて頂いていますが、

こう言ったオフのメリットは、普段聴けないアンプや
ヘッドフォンを聴く事が出来るのはもちろんの事、

それ以上に思わぬ予想Guyな発見があったりするのが
とても楽しかったりします。

例えば、今回ですと、DrDACとDrDAC2の比較試聴が出来た事、
DAPに挟むクッション材や、縛る(アッーー!!!)バンドのアイデアを
聞けた事でしょうか?





(DOCK STAAR.さんのゴムバンドです)


もちろん、それだけではありませんし、参加された方の
アンプを使おうと思ったきっかけや、使われている方の
細かいこだわりや、なぜイヤーフォンじゃなきゃダメなのか、
なぜヘッドフォンじゃなきゃダメなのか、と言ったマニアックな所を
生の声で聴けるのはとてもありがたいです。

物は見たり聞いたりする事は出来ますが、
人は世界でその方お一人しかいませんからね(笑)
どうしても文章だけだと、インプレも含め、感情までは伝わりにくいですし、
誤解もされがちです。

何より、僕のDVD-Aのソース+DVD-PS3+DrDACを
各自がお使いのイヤーフォンやヘッドフォンで聴いて下さった時の


『あっ!!!』


と言うような、はっとした表情を見るのが
楽しくて仕方ありませんw
言葉や文章にしなくても、皆さんのお顔の
表情を見るだけで十分です(笑)


『アッーーー!!!』

じゃないですよw






なので、毎回新しい発見を見つけられる
楽しいオフなのですが、こればかりは
参加してみないと分からない事が多く、
(求める目的が少し違うかもしれませんが)難しいですね。


ちなみに、今回は新しいDock屋さんや、ご新規の方が結構多かったので
お話も凄くタメになりましたし、
良い刺激をいやー、本当にいっぱい受けました。

僕の持っている、引き出しにしまってあった、
CrossOverには書いていない、小ネタも出せたので満足であります。
Dock屋さんに生かせて貰えると嬉しいなぁ。



最後は何故か、これからの季節、暑いし、アンプは重いから
DAPに直挿しで良いんじゃない?って言う結論になってしまったのですがw

スレで色々なポータブルアンプに
自分のヘッドホンやイヤーフォンを刺しては
抜いて、刺しては抜いて…をするだけにとどまらず・・・
もうたまりまシェーン!!ってな流れにはならなかった事だけは
お伝えしておきますw




その後、2次会にも流れてファミレスで食事をしつつ、
結局14時から21時までの7時間、無口でシャイGuyな僕ですら、
延々喋っていた訳ですが、
まさに2chオフ マジックリン。いやクロスオーヴァー・マズィック。




…昔、Shy Guyって言う曲が爆発的にヒットした
Diana King聴いてないや('A`)



Shy Guy - Diana King





マーシーマーシー タシロマサーシー♪

シャイガーイ・シャイガーイ♪






_| ̄|。。○







DrDAC+DrDAC2+mPack。

試聴の方はまず上の二つを聞き比べると、
電源が違う(DrDAC2はAC電源、僕のDrDACはバッテリー)、オペアンプが違う、
おまけにフルに改造しているので
なんとも言えませんが、
DrDAC2の方が音の力強さはやや上。

プラスマイナス15V印加しているのと、
プラスマイナス5Vじゃ全然違いますが、
家で使うのであればDrDAC2の方が良いかな?

携帯するなら選択の余地は無く、
初代ですね。(それは変態と言われますけれどw)

あと、写真のPQIのmPackはHDDが250GBになっているので
音楽、動画、写真、テキストなんかを
入れても全然余裕です。

どちらかと言うと、ポータブルストレージという感じ。
友人宅に遊びに行って、気に入ったCDを借りるより、
データを貰ったりした方が楽な時に重宝します。






それと、スレの方には書いていませんが、
僕の気に入った組み合わせを、こちらで書いておきます。


【普段聴いているジャンル】
・House,Techno,Drumn'Bass

【最近使用しているシステム】
・mPack + DrDAC + DJ1001
・iPod5.5G改 + 自作PHPA + HD25(ばぢるさん謹製HWS-22Wケーブル)
・DVD-PS3 + DrDAC + 同上

【オフにて気に入った組み合わせ&機種】
・iMod + XM5(オペアンプ交換) + AKG K181DJ (HD25HWS-22W)

丸みのある音で柔らかい感じで。AKG独特の
ハイハットの音が耳に刺さらず、とても聴き易い。
解像度を求めると言うより、
楽しく音楽を聴ける感じで良いですね。

K181DJは組み合わせるアンプの相性問題は
比較的少ない方だとは思いますが、こう言う柔らかい音が好きで、
ハウスなどの打ち込みを聴かれる方には良いと思います。
何よりケーブル交換も簡単に出来ますから便利ですしね。

iBasso D1の光の世界の住人組の構成は、
くっきりメリハリサウンドな傾向なので
モニター系のイヤーフォンや、
ヘッドフォンの方が個人的には好みかなと。
でも、長時間のリスニングはちと疲れるかもしれません。
短時間の試聴だと、良くも悪くも
目立つ音の方が印象に残りやすいので。


あと、気になったのがXM5で
オペアンプを変えると音が激変するので
評判の良い物に変えるだけでも、印象がだいぶ変わると思います。

僕は今回Go-Vibeの最後のモデル(AD8620だと思われます)の奴を
久しぶりに聴いて、薄口な音で
良いなと思いました(笑)
ですので、これと組み合わせる
濃い音のヘッドフォンや、イヤーフォンには丁度良くなります。

もう一つ、アナログデバイセスのオペアンプ、AD8397は、
力強い音が得られる一方で、市販のアンプにポン付けすると
空間がやや狭くなりがちなのでその辺が注意です。

自作されるなら、回路を組み上げる段階で、味付けすれば
そんな事は無いと思うのですが(傾向は見られますが)この辺は
音の好みなので難しいところですね。


他にも色々思った事はあったのですが、何せ8時間近く
色々やっていると、思った事も忘れてしまって^^;
次回があるとしたら、
ICレコーダーを持って行っても良いですかね?w

でないと、物忘れの酷い僕には、レポが出来ませんですorz

最後、企画された幹事さん、参加された皆様、
雨の中本当にお疲れ様でした!






































良いオチが付いた所でこの辺でw
ここまで見て下さってありがとうございました!

2008年5月9日金曜日

久しぶりに秋葉原へ。




カ~ッパ・カッパ・カッパのマ~クのカ~ッパ寿司♪


イェイ!






_| ̄|○i||i



うーん、すっかり春ですね。
今日は代休を貰って、久しぶりに
平日のアキバとやらに行ってみました。
昼の秋葉原にはかなり久しぶりだったとは言え、
何と言う凄い人、人、人('A`)

いつの間に、この街はこんな雰囲気になってしまったのだろうか。









とりあえず、以前から欲しかった物を軽く巡って購入。

・6MHzi水晶発振器
・熱収縮&ワニチューブ
・ICソケット
・ICピン
・リード線
・コネクタ

こんな感じで。

コースは秋月→千石→ヒロセ→ラジオセンター→
ラジオ会館→ラジオセンターって感じでした。
鈴商は人が多くてあきらめたorz
と言うか、今日はなんでお店に参考書を持った学生さんが
多かったのだろうか('A`)

何か宿題でも出たのでしょうか?

























そして、帰りは神田明神へお参りで。





お祭りが近いので、どうしても見てみたくて
今日、秋葉原に行ったら様子を見に行こうと
思っていたのですが、案の定準備中でした。
確か、来週の中ごろにイベントがあったはず。
能をやるはずなんですが、調べてみたらありましたありました。


http://www.kandamyoujin.or.jp/news_h20myoujinnou.html


来週の水曜ですね。17時からか…厳しいなorz


















そして久しぶりの平日のアキバでしたが、
予想外に学生さんが多くて、ちょっとてこずりましたw
今度は土曜の午前中に買い物をしよう…('A`)
こんな感じで今日もさくっと終わりますw

2008年5月8日木曜日

王子のお稲荷さま。その2




と言う訳で昨日の続きでございます。


・ 王子のお稲荷さま。


写真のお稲荷さまはにっこり笑っております。右奥に通じる道を
更に奥へ進むと…










こんな風に鳥居がイパーイ。
稲荷神社はこう言った鳥居がたくさん連なっている所を
よく見かけますよね。
京都の伏見稲荷とか凄い事になっていますし^^;


ここでお勉強でございます。
日本鳥居学会・会員のAIRとしましてはここは見過ごせませんw


鳥居と言っても、実は色々な形がありまして、
写真の明神系の鳥居は鳥居の形が
文章で説明するのは難しいのですがw
こう、びゅっと跳ね上がるような感じ
(反増があるか無いか)+中央に一本額束があるので、
結構派手な感じがします。

これに対し、靖国神社や護国系の神社はシンプルな鳥居で、
簡素な印象を受けますね。
(皆さんに鳥居を書いて貰うと
一番よく書かれるタイプの奴と言うと
分かりやすいですね)


詳しくはこちら。


http://members.jcom.home.ne.jp/1614661501/jinja/torii/torii.htm

http://www.geocities.jp/miniuzi0502/02torii/t-bnnrui.htm

鳥居だけでもこんなに種類があるんだー!と
感心する事間違い無しです(笑)




続いてどーんっ!






こちらの駒狐さんは凄い形相です^^;

この奥には座布団があって、
その上に御石様が置いてありまして、
願いを想いながら、持ち上げて重く感じたらダメ、
軽く感じたらOK(アバウトですがw)
と言われている有名な場所らしいのですが、
TVで紹介されるまで(NTVのぶらり途中下車の旅)
知りませんでしたorz

もちろん、想いながら、持ち上げてみたところ、

・魔法を使える妖精さんと仲良くなれますように
・魔法が使える年齢なのに、なんでまだ魔法が使えな(ry


…めちゃくちゃ重く感じた訳でありますがw

なんだ、AIRさん、邪心の塊だったのね…('A`)





そしてここから少し階段を上ると…





分かる人は分かるのでしょうね( ̄ー+ ̄)


かつて狐穴があったとされる所です。
当然、こちらにも油揚げを献上でございます。
こちらはこの神社のBossがいらっしゃるようで、
お供え物が結構あったり。

何でもそうなのですけれど、神社にせよ、お寺にせよ、
地元の方がお供え物をたくさんしている場所ほど
その場所は一番信仰されている=Bossの場所
と言う事が多いですよね。

会社だって学校だって、シャチョーさんや、
リジチョーさんにお供え物が
盆と暮れには平社員より、遥かにたくさん届きますからね(笑)
あと可愛い子の所にも。

あぁ、やだやだ('A`)



話が逸れちゃいましたがw






階段の上から。
みんなで見上げて記念撮影ですw

























おまけ。





東京で唯一の路面電車。
(ご指摘がありまして、東京にはもう一つ路面電車があります。
三軒茶屋-下高井戸を走っている世田谷線です)
都電荒川線です。早稲田-三ノ輪間を走っています。
この坂道をうんうん唸りながら登る姿は、
風情があって良いもんでございます。


※ちなみに僕は鉄道マニア、鉄っちゃんではございませんw


と言う感じで今日もこの辺で。

2008年5月7日水曜日

王子のお稲荷さま。

王子様ではございません。
東京は北区、王子駅のそばにある王子稲荷に
ちい散歩のガイドブックに載っていた玉子焼きを食べに
参拝がてらGW中に行ってきました。
…もちろん、デートでw





どーん!
まずは装束稲荷からスタート。
王子駅周辺は地形からも分かるように、
昔は田畑だったらしく、とても寂しい場所だったそうです。

その中でも榎があり、装束榎と呼ばれていた場所があったのですが、
その場所こそ、写真の装束稲荷。
と言うのも、大晦日になると
関東一円の狐が榎のもとに集まり、装束を整え、
近くの王子稲荷神社へ初詣をしたという伝説があり、
現在も大晦日の晩、12/31の夜になると、狐の格好をした
商店街や、氏子さん、そして一般の参加者の方々が
王子稲荷までを練り歩くと言うパレード?をしているのだそうです。
今年は参加、じゃなくても見てみたいなぁ。

他にも、浮世絵師として有名な、
安藤広重の絵にも描かれている場所でもあります。

http://www.city.kita.tokyo.jp/misc/kanko/data/h/2.html


詳しくはこちらをどうぞ。

http://www.genbu.net/data/musasi/oujiinari_title.htm



僕は途中スーパーで油揚げを買って
備えようと思ったのですが、こちらは備える場所が無かったので、
お賽銭だけ入れて早々に去る事に。
























続いてずーんっ!





王子稲荷の本殿でございます。
ココはマジで凄いです。
もちろん、ここで油揚げを献上でございます。


どかーんっ!







もう一丁!





この狛犬さんの下は幼稚園になっていて、
普段は幼稚園の防犯のため、閉められているみたいですね。
小さい神社なのですが、
空気が澄んでいて、とても気持ち良いです。
















更に奥へ。こちらはもっとキテおります(笑)
狛犬ならぬ、駒狐がとってもチャーミング(*´д`*)ハァハァ


一気に載せたい所ですが、写真が重くなってしまうので
小出しでw

続きはWebでNe!

めんどくさいNe!(´ω`)









































巫女巫女ナース!巫女巫女ナースっ!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!


(*´д`*)ハァハァ


何か練習をしておりました。こちらは
上野の東照宮のお宮さんから。